ABOUT

【 BASE 予約限定 】

 「 創作七宝 」「 アクセサリー取扱講習 」の少人数完全予約制レッスンチケットです。最大定員は6名としております。
 チケット購入により当日の予約が完了となります。販売チケット完売により満席となります。
 レッスンは1名でも開校されます。

【 創作七宝 未経験者 向けレッスン 】

 七宝の技法を順序立ててレッスンします
 市販材料だけでレッスンを進めて行くと、枠に捕らわれた物造りしか出来なくなります
 登校は、地金形成等、基本技法を七宝作品を創作します

 七宝 は 制作時間 と 材料費 を多く必要とする 伝統芸術 です
 登校は基本教材を無料で使用・レッスンすることができます
 (教室外で使用したい 材料・工具・釉薬 はご自身で購入下さい)

 技術習得後、作品展へ出品される場合は、自身で専用材料(地金・釉薬)を購入頂き、作品制作して頂います。
 (教室内での工具の使用はできます)


 ※ 受講中の自身の怪我、また、他の受講者への損害につて
   全てのARTは危険性を兼ね備えています。専門家につて各種ARTの危険性につて学んでください。
 
   七宝は、鍛金・焼成・等、危険となる作業工程が幾つもあります。
   レッスンと共に危険作業となる注意点・内容を指導しますが、不本意による怪我をする可能性はなくなりません。
   登校は格安レッスンとなりますので、受講者さんに対する「 怪我・破損に関する保険 」は加入しません。
   傷害保険の加入は受講者さんの判断により自身でご加入下さい。


【 アクセサリー取扱講習 個人向け講習 】 ※ 事業者向け講習ではありません

 「 着るもの 」以外の全てを「 アクセサリー 」と言います
 装飾品の取扱方法、メンテナンスを学ぶレッスンです

 アクセサリーを購入後、「 取扱・保管・メンテナンス 」を適切に行っている方は殆どいません
 「 簡単に壊れる 」「 繰り返し壊れる 」「 使っていないのに壊れている 」等、自身が購入したアクセサリーを長期運用してゆく方法
 アクセサリーを新規購入する際、数ある製品の中から一番の「 良品を選ぶ見識力 」が身につく講習です

 ・「 モノ 」に対する考え方が変化
 ・「 買い 」なのか、どうなのか?
 ・長期運用向きではない製品、どうしても欲しい!長期運用するには?


【 その他 レッスン 企画中 】



VCJ スクール 講師
  寺嶋政行 創作七宝 / アクセサリー取扱講習 / PMC シルバークレイ インストラクター



VCJ スクール 事務局 寺嶋 政行

VCJ スクール (神楽坂 教室)
〒162-0803 東京都 新宿区 赤城下町 44 メゾン・ド・y 102(VrilConjunction Inc.内)
開校日 電話 090-8313-1224
開講外 電話 03-6325-3512(VrilConjunction Inc.)
e-mail VCJ@vrilconjunction.com